校長の河村宏之です。どうぞよろしくお願いします。
令和7年度が始まりました。全日制課程は460人、定時制課程は29人の新体制でスタートします。
本年度も本校のスクール・ミッション及びスクール・ポリシーの実現に向けて全校一丸となって取り組んでまいります。
生徒の皆さんは、この学校で先生方の薫陶を受けながら、自分の夢の実現を果たしてください。同時に、他の生徒の夢の実現も応援してください。自分を尊重し、他の人も尊重し、互いに夢を実現する努力をして、みんなで成長することで、明日を切り開いていく。そんな学校にしていきましょう。
○ 校訓「明日へ」~明日は希望 明日は今日の努力のよりどころ~
○ 教育目標 自らに誇りを 友に誠を 人生に夢を
○ スクール・ミッション(全日制)
確かな学力と豊かな人間性を育む教育を推進するとともに、計画的・効果的なキャリア教育や大学・地元企業等と連携・協働した活動等を通して、自ら考え行動し、地域・社会の活性化に主体的に貢献できる人材を育成します。
○ スクール・ミッション(定時制)
生徒の多様なニーズに応えるため、生徒一人ひとりの可能性を生かしたキャリア教育を推進するとともに、地域の課題を的確にとらえ、自ら考え行動できる力を育む教育等を通して、社会の一員として社会に貢献しようとする、自立して社会を生きていくことができる人材を育成します。
宇部中央高校に入学してよかった、卒業してよかったと言われる学校づくりを進めてまいりますので、今後とも、御支援と御協力をよろしくお願いいたします。
令和7年4月
山口県立宇部中央高等学校
校長 河村 宏之
<めざす学校像>
・生徒の多様な進路希望を実現できる学校
・地域を支え、地域から必要とされる人材を育成する学校
<育てたい生徒像(伸ばしたい資質能力)>
・社会や地域に関心をもち、地域の課題やニーズを理解しようとする生徒
・授業や行事、部活動などの課外活動において、自ら考え、行動できる生徒
・うまくいったことからも、失敗からも、さまざまな経験から簡単にはへこたれず、学び成長していける生徒
(1)基礎基本の徹底とキャリア教育の充実
基本的生活習慣を確立し、学習習慣を身につけ、基礎学力の定着を図るとともに、進路目標をしっかりともち、夢の実現にむけチャレンジし続ける生徒を育成する。
(2)1人1台端末等を活用した主体的な学びの推進
各教科等の指導と評価の一体化を促進する中で、ICT等を活用しながら、主体的に学習に取り組む態度の育成を図る。
(3)業務改善による教職員の資質向上と健康増進
教職員が業務の改善・見直しを進める中で、自らの資質能力の向上を図り、人間性や創造性を高めるとともに、その土台となる心身の健康の保持増進を図る。